はじめに
ヘビースモーカーがアイコスに切り替えることができるのかどうかという点について考えてみます。
今回、加熱式タバコを使ったことがない70代の親戚のおじさん(おじいさん?)にアイコスをプレゼントしてみます。
その人は、若い頃からタバコを吸っていて、かれこれ50年以上の喫煙者です。
愛用のたばこは、MEVIUS(メビウス)のタール8mgという強めのたばこです。
本数などの詳細は不明ですが、散歩に出かけると2箱くらい買ってきて、家にいるときは手が空くと火をつけているという感じなので、かなりのヘビースモーカーです。
いつも、灰皿にはタバコが入っているという感じです。(写真はイメージです)
ヘビースモーカーながら、大きな病気もしたことがなく、健康状態も良いようなので、本人はいまさら健康を考えて禁煙ということも考えていないようです。
ただ、その人の妻が煙を嫌っているのと、本人の健康のことを心配する家族の声もあり、何度か禁煙に挑戦しているようですが、ことごとく失敗しています。
以前、その人の子供が電子タバコを買ってきてプレゼントしたのですが、たばこの味がしないのがいけなかったのか、使わなくなってしまい、もとの紙巻きタバコに戻ってしまいました。
たばこスティックを購入し試してもらう
前回の電子タバコのように、使わなくなってしまうともったいないので、たばこスティック(ヒートスティック)に火をつけて吸ってもらうことにしました。
たばこスティックに火をつけて、吸えるということは、以下で確認済みですね。
iQOSカートリッジ(ヒートスティック)にライターで火をつけて吸ってみました!
選んだのは、もっとも紙巻きタバコに近いと言われている「スムースレギュラー(SMOOTH REGULAR)」です。
実際に火をつけて吸ってもらったところ、「いける」とのことでした。
ただ、スティックが短いのを気にしていて、「先につけるフィルターがないか?」と必死に探していました。
加熱式タバコを説明するのに一苦労という感じでした。
アイコスを購入
アイコスをコンビニで購入できないか?と探してみましたが、売っていませんでした。
そこで、少し割高ですが、iQOS2.4Plusを通販で購入しました。
価格は11,830円でした。
インターネットを使えない70代のおじさんのために、何かあったらこちらで対応するため、製品登録を行いました。
近所のコンビニやイオンでたばこスティックが購入できることは確認済みですが、何を買っていいか迷ってしまうのでは?と考えて、当サイトの以下の記事を印刷して一緒に送ることにしました。
まとめ
使ってもらえるようになったか、まだ結果は出ていません。次回情報が入ったら追記いたします。
周囲に禁煙をしたいけれど、禁煙ができなくて困っているという方がいたら、アイコスをプレゼントしたらいかがでしょうか。
本体をプレゼントしても、味が合わないと使ってもらえないので、まずはヒートスティックを購入して、火をつけて吸ってもらうのがよいでしょう。
中間報告
今日、アイコスを贈った親戚の人から電話がありました。
受け取ったことのお礼で、「これから使う」とのことでした。
電話の声はとても喜んでいるようでした。
この人は、人から押し付けられるのが嫌いなそうなので、このような態度になるのはよっぽどありがたいと感じているときです。
禁煙パイポもだめ、電子タバコもだめだった人ですが、アイコスなら禁煙できるのではないでしょうか。