iQOS2.4 Plusが発売しました
2017年3月3日にアイコスショップにて「iQOS 2.4Plus」が先行発売されました。
予約殺到で商品が購入できなかった方もたくさんいたみたいです。
アイコスブームも新たに火がついたというところですね。
新型の人気恐るべしですね・・・
さて今回は、既に普及している旧型アイコスと新型アイコスについて簡単にまとめていきたいと思います。
要は結局「iQOS 2.4Plus」と何が違うのかってことですね。
購入希望の方も気になる方も参考に見ていただければ!
新型と旧型と何が違うの?
最初に重要なポイントだけお先に書いておきます。
改善されたポイント
◆専用ホルダーの充電時間がなんと20%短縮された
◆加熱完了した時にバイブレーターでお知らせ
◆本体に使われているライトの色が高輝度白色LEDに変わった
◆加熱ブレードの強化(特殊コーティング)
その他にもデザインが変わってるんですよね。
細かく言えばホルダーボタンの色です。
以前よりも明るさが増したせいか、少しお洒落になった気がしますね。
新型と旧型の比較
型番・名称 | アイコス新型 iQOS2.4Plus | アイコス旧型 iQOS2.4 |
---|---|---|
写真 | ![]() |
![]() |
本体価格 | フィリップ・モリス・ジャパン | ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン |
本体カラー | 基本色:ホワイト・ブラック | |
本体価格 | 10,980円(割引:7,980円) | 9,980円(割引:6,980円) |
本体サイズ | 専用ホルダー:H94mmxW14mm バッテリーチャージャー:H111mmxW50mmxD15mm |
|
重さ | 専用ホルダー:約20g バッテリーチャージャー:約100g |
|
充電回数の目安 | 専用ホルダー:約7,300回 バッテリーチャージャー:約365回 |
|
バイブお知らせ機能 | アリ | ナシ |
ランプ | 高輝度白色LED | 緑色 |
購入できる場所 | アイコスショップ先行販売 | アイコスストア・通販・煙草屋さん |
新型のiQOS2.4Plusも出ましたが、まだまだ入手性も良くなく実売価格が高騰中です。
どうしてもという方を除いては、旧型を購入することをおすすめします!
[ad#a8net-iqos-body]
まとめ
旧型に比べれば大分良くなったと思います。
https://twitter.com/yotita_3/status/858163890596663296
充電時間は正直そこまで変わっていませんが、バイブレーター機能や加熱ブレードの進化はありがたいですよね。
バイブレーターで知らせる機能はなかなか素晴らしい技術だと思うんですよ。
例えば、スマホなら充電完了時にバイブレーションもしくは音で知らせてくれます。
家電とかでもそうですね。
充電とは異なりますが、完了した際には音が出る仕組みが使われています。
大型家電にバイブレーションなんてないですし(笑)
今まだないものは「音」で知らせることだけか。
ランプやバイブレーター、そして音があれば完璧かもしれません。
シンプルなデザインが売りですが、簡単なバイブレータと音の切り替えもボタンがあればいいかも。
加熱ブレードで必須な「クリーニング」の問題ですが、加熱して掃除する方法が1つ不要になったみたいです。
ただ、強度においてはまだまだかな。折れやすいって報告も多いみたいなので、その辺りも今後強化していくんでしょうかね。
今後もアイコスの更なる進化に期待したいと思います。